色比べしてみました!
【きものの肌着ワンピース】
各色の透け感をチェック!
こんにちは!
皆様よりお問い合わせの多い
「きものの肌着ワンピース」の
各カラーの透け感について、
実際にマネキンに浴衣を着せて
検証してみました!
✔ 検証条件
-
着用した浴衣:木綿の絞り染め浴衣(スタッフ私物)
-
ワンピースカラー:ホワイト、スモーキーグリーン、ベージュ、スモーキーピンク
-
検証場所:日中の室内(自然光)+(蛍光灯)
-
撮影時間:午前10時~12時頃(明るい時間帯)
⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅
個人的な感想まとめ
浴衣が一番キレイに見えたのはホワイトだけど、
インナー感が気になる人はちょっとご注意です。
わたし個人としては、
浴衣の柄がはっきりして嫌いじゃない!笑
ベージュは肌にはなじむけど、
白い浴衣と合わせると
少し暗く見てしまうこともあるから、
そのあたりも参考になれば( ˃ ᵕ ˂ )
新色のピンクは、意外と一番透けにくい!
やっぱり、スモーキーカラーは
肌なじみがいいのかも・・・
透けにくくて血色もよく見えるから、
もしピンクを買うか迷ってたらおすすめです!
⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅
各カラーの透け感レビュー
今回使用した浴衣は、
わたしも毎度インナーに悩むほど
かなり透け感の強い浴衣となっております。
ほとんどの浴衣は、これほど透けないと思うので
ぜひ参考程度にしていただければ幸いです(*´˘`*)
■ ホワイト
透け感レベル:★★★☆☆
-
肌着の「色」が透けるというよりも、“下着を着けている”という存在感が強く感じられました。
下着感を気にする方は、避けたほうが無難かも・・・。 -
色味としては目立たず、浴衣本来の柄や色を邪魔しません。
白地の浴衣なら、模様の色が綺麗に発色する印象でした。



■ スモーキーグリーン
透け感レベル:★★★★☆
-
インナーカラーが目立ちやすく、存在感が強く出ます。
淡色の浴衣にはあまりおススメしないです💦 -
ただコーディネートの一部として“魅せる”使い方もアリ。
浴衣の柄や帯とトーンを合わせることで、「あえて透け感を取り入れた上級者コーデ」ができるかも♪
■ ベージュ
透け感レベル:★★★☆☆
-
一見、肌になじむと思いきや、白地の浴衣と合わせるとややグレイッシュに浮いて見える場合があります。
-
特に透け感のある素材や強い自然光の下では、インナーが少し“影のように”映って、全体の印象がトーンダウンすることも。
-
とはいえ、白インナーのような“下着感”はなく、生々しさが抑えられているので、安心感は高め。
■ スモーキーピンク
透け感レベル:★★☆☆☆
- 驚きの結果ですが、ピンクがいちばん透けにくい印象でした!
- ベージュと同じく肌に馴染む色味ですが、ベージュほど“影っぽさ”が出ず、白地の浴衣と合わせてもそこまでトーンダウンしません。
- ほんのり血色を足したような優しいニュアンスで、自然に馴染んでくれる“隠れ優秀カラー”。
\ベージュ&ピンクを並べてみた/
最後に、
ベージュとピンクの違いが分かりにくいので
全体の写真を並べました。
ベージュの方が、グレー味が強く
暗めの印象を受けます。
どちらも、「インナーが見える!」というような
違和感は少なめです。
【前からの見え方】
〇(上)ベージュ(下)スモーキーピンク


【後ろからの見え方】
〇(上)ベージュ(下)スモーキーピンク
いかがでしたでしょうか?
「透けない」だけを求めるなら
ピンクやベージュが安心だけど
浴衣の魅力を引き出したり
印象をコントロールしたいなら
“色選び”はかなり重要!
tontonさんや他にも既に
肌着ワンピースを使ってくださっている方々からは
「スモーキーグリーンが透けにくい」という
ご意見が多いのも事実です。
だから、合わせる襦袢や着物の
色味にもよるのかもしれません!(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
ぜひ参考にされてください◎
⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅
きものの肌着ワンピース(スモーキーピンク)
5月末日頃より順次発送予定です!
予定在庫なくなり次第、販売終了となりますので
この機会にぜひご検討ください♪